この日の筑波山では雨がなかなか止まず、
やっと昼過ぎに雨が上がったので、つくば道を散歩しがてら、
夕方近くになってから ・・・


「 日升庵 」 さんに初めてお邪魔しました。
筑波山神社の赤い大鳥居、観光案内所のすぐお隣にお店はあります。
比較的新しいお店です。


内装は、ホッコリ出来るレトロチックな落ち着いた感じです。
車通りの激しいスカイラインに面していますが、
嘘のようにお店の中は静かで落ち着きます ♪

火鉢でお煎餅をお客さんがセルフで焼きます。
もちろん備長炭の炎です。 雰囲気有ります。

今回は、私を含めて4人でお邪魔しました。
1人=3枚焼く事が出来ます。
こだわりの筑波山麓の小田米100%のお煎餅生地です。

焼きあがったら、こだわりの本醸造醤油を塗ったり、
フクレミカン入り七味唐辛子を振りかけます。

その他にもチョコや、餡子&チーズのトッピングもなかなか美味でした!

私はシンプルな、お醤油+海苔が良かったです。
海苔もまた、こだわりの逸品だそうです。
コーヒーも本格的でした、専門店顔負けです。


お店のパンフレットを載せておきます。
手焼き煎餅体験は、500円~のようです。
今回は、850円のドリンク付き手焼き煎餅をチョイスしました。
手焼き煎餅体験は初めてでしたが、なかなか面白かったです。
それに、パリッパリの歯応えに焼けて美味でした。
お友達や家族で行かれると楽しいお店だと思います。
夏は、かき氷がメインになるようです。 楽しみです ♪